このQRコードからも入れます。
   
30分程度で現場です
本文へスキップ

美食を楽しむ旅をご提案。○○町の宿

jcc-nagano ロゴ     

アクセスaccess

周辺地図

tizu  矢印 画像をクリックして拡大

長野県下高井郡山ノ内町字夜間瀬 6819-1
よませ「どんぐりの森公園」

アクセス

自動車の場合

高速道路、上信越自動車道「信州中野インター」を降りて志賀高原方面に向かい、中野市街地を過ぎたら志賀高原カントリークラブ、夜間瀬スキー場方面に向かってください。左側に夜間瀬スキー場入口の看板が見えたらその先  200mくらいです。


周辺ガイド

善光寺
長野・松代インターか、須坂・長野東インターから長野市内
に向かい車で約30分。新幹線長野駅から正面出口より徒歩5分。 善光寺自体には、真言宗や曹洞宗といった宗派が有りません。日本で宗派が分かれるずっと前から出来たお寺だからです。そのため宗派にこだわることなくどんな方でもお参りできるのが特徴です。                   
善光寺

松本城
松本インターより北方向に約25分。松本市の中央北側にあります。松本城は戦国時代の永世年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝のお城です。黒と白とのコントラストがアルプスに映えて見事な景観です。
松本城

歴史と栗の町小布施
小布施パーキングエリアより出入りが出来ます。栗と、北斎と、花の町として、四季を通じて観光の人たちも絶え間が有りません。春は花と散策、夏はリンゴとブドウ。特に秋の栗は全国的に有名なブランドとなっており、栗を素材とした加工品も多くお土産には欠かせない逸品です。古い街並みを散策するのもまた落ち着ける時間でもあります。

上高地長野インターより約2時間15分。清々しい山の景色や涼しさに夏には上高地銀座と言われるほどにぎわう河童橋付近、森林浴にはもってこいの環境の中でゆったりとした夏の一日を過ごすことも忙しい都会の日常とは違う気分転換が出来るはずです。足を伸ばせば登山や山歩きも出来、白馬連山の懐の中で夏の一日を過ごせます。

戸 隠
 長野市中心部から狭くて曲がりくねった県道を約1時間ほど登ってくると、戸隠神社の中で最初に現れる神社が、宝光社です。県道から少し入った大鳥居の横に無料の駐車場がありますが戸隠神社の玄関口。戸隠五社巡りの一つ目の「戸隠神社宝光社」です。 鳥居をくぐると、いきなり、杉に囲まれた長い階段朝方の人気の少ない時間帯などそのひんやりとした空気感と静寂な大木の中でまさに心洗われる異次元の世界です。戸隠五社巡り心身ともに現れる空間です

戸隠神社

上田城 長野市と同じく観光地として人気の高い「上田」エリア。東京方面から来られる方は、新幹線を一駅ずらせば上田近郊も散策出来ます。車の場合「上田・菅平」インターより約15分。上田市の西方にあり、大河ドラマ「真田丸」ゆかりの地や映画『サマーウォーズ』の聖地としても知られています。さらに少し足を伸ばせば同じ上田市の別所温泉や鹿教湯温泉などの上質な温泉地にもゆけます。
上田城










information店舗情報

小布施町 北斎記念館

sスキーのメッカ 長野縣

長野の春はまだ先

高井鴻山記念館

戸隠の杉並木
雲上殿
戸隠そば 現地でなければ食べられません
 地獄谷温泉 風呂につかる猿軍団